夢のお話し
夢の話題は、カウンセリングで多くでるひとつです。
昨夜書いたように、
眠りが浅いから夢をみるということもありますが。
夢は、人間の潜在意識が現れます。
だから、グリーフを抱えているときの夢は
あなたもいつもの夢と違い
気になったり、意味を探したりするのかもしれません。
悪夢をみる方もいます。
悪夢というのは、単なる怖い夢ではなく
生命の危機を感じるような夢のことです。
そして、
不眠や悪夢は不安や精神症状との関連があるのです。
改善をすると、
日中の精神的健康を高める可能性が高くなります。
最近では、この悪夢の改善も
認知行動療法が有効とも言われます。
悪夢でなくとも、夢のお話しは多くでてきます。
私は、夢の分析とかは出来ないのですが
夢のお話しを一緒にしていくと
「あぁ、どうしてその夢を見たか分かりました。」とか
「私、きっと~って思っていたんです。今、気付きました。」
など、大切なお話しが出てきます。
だから、夢を見た時は
是非カウンセリングでお話しして下さいね。
あなたの人生の岐路に大切なことなのだと思います。
2014/08/29 | カウンセリング紹介, グリーフとの向き合い方 カウンセリング, グリーフケア
関連記事
-
-
ミッション・セッション11
あら、ゾロ目・・ 縁起いい気がしますね。 この日のセッションも流れ...
-
-
陰極まり、陽となる。
冬至を過ぎ、心なしか陽がオレンジに見えます。 ここから陽が長くなって...
-
-
「今のじぶんのここから」セッション
“と”じゃなくて、“の”です。 「今のじぶんのここから」ね。 ...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
PREV : 眠れない夜と。。
NEXT : 見守っていますから。