3月1日 「生きる」を考える~響いてきたいのちからの言葉
第4回目は、「生きづらさに寄り添う」
お坊様にivyのセミナーに来て頂きます。
信仰って何かなぁとか、人はなぜ仏教に魅かれるのかとか。
素朴なことから、
その教えをどう活かして、人は生きてきたのか?
生きていくのか?
そういうお話をして頂こうと考えております。
信仰って、意外と日常に馴染んでいて気づかないこともたくさんあります。
日頃のことを見つめ直す機会にもしてください。
是非、若い方にも来て頂きたいなぁ。
このセミナーを企画したとき、仏教のお話は入れたいと考えていて。。
ただその頃、私はご縁のある仏教関係の方はいらっしゃいませんでした。
今の時代はネットで探せば、いくらでも頼めます。
でも、このセミナーは私にとって大切な静岡で
初めてと言える“グリーフケア”に関連するセミナーで。。
ネットで探した方をお呼びするのは少し違和感がありました。
グリーフケアを御理解下さる方にお願いしたかったのです。
そこから半年、様々な方々のご縁を頂き
お坊様と繋がりつつある私です。
あぁ、大変だったぁ(と、たまにはひと言くらい言おうっと。)
その様子は一部、以前ブログに書きましたね。
お坊様とのご縁
今回いらして頂く
高瀬顕功さまは、先日いらした尾角光美さんのお知り合いのお坊様が
静岡の方の方がいいのでは?と御紹介下さいました。
先日お会いしてきましたよ。
目が澄んでいて、笑顔の素敵な方でした。
私のような仏教初心者の質問にも優しく答えてくださいました。
私の「お坊様って目が綺麗ですよね?どうしてですか?」
などどいう、失礼ギリギリな質問にも
「綺麗でしょうかね。。?う~ん、早寝早起きだから?」
という、ほんわかしたお答えを下さった方です。
皆様、楽しみにいらしてくださいね。
毎回打ち合わせが楽しくて。。
写真をご一緒していただくのを忘れます。ごめんなさい。
↓リヴオンのイベントで私が書いたお地蔵様
(文章はワークでペアの方が詩をつけてくださいました。
メッセージ付きで嬉しかったなぁ。。)
関連記事
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
-
-
いのちのまつり~本の紹介
私は何故ここに存在しているか・・ そんな想いを抱くことがありますね。...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
PREV : “あるべき”はない、グリーフの世界
NEXT : 神戸の夜に思うこと。