2018年6月 MYジャンクションご感想
6月は夜のみの開催でした。
昼間はインナーチャイルド・ワークショップでした。
そして・・
夜もその方の発見がとても嬉しくて、
ご感想を頂き忘れてしまいました。
人は生きる中で、
怖さか可能性のどちらかを基準にしています。
特に条件とか外側の事情を持ち出すときは、
怖さが基になっていると思います。
だから思うように動けない、
不自由とか不一致感を感じています。
人生に大事なものはフィット感です。
これはグリーフケアでも同様なのです。
で、不一致感までは感じる方が多くいます。
そこからが現代のネックかな。
自分の奥を感じてね、
そう伝えただけでは動けません。
これは当然で・・
怖さが大きいから、
見るのは恐ろしく感じるでしょう。
どうしたらいいか?
怖さの奥を見る。
可能性に立つ、
ここまで進むことです。
「自分にも光が射しているのかも」
「いいとこいっぱいある、
こどもの頃そう言われたこと・・
何故思いだしたんだろう。」
自分にはなんにもない、から・・
ここまで☆
感覚が変化したように感じます。
本当は“変わる”じゃなくて、“戻る”だけど。
ダンジョンは自分で作っていると、
分かり始めたらクリアです。
関心のある方は、是非。
関連記事
-
-
2019年1月じぶんってなんだろう?~ご感想
2019年最初の講座開催、有難いことです。 じぶんといのちのシリ...
-
-
モヤモヤは抱きしめて。
モヤモヤって嫌なんですよね。 はっきりしなかったり、どうにもならなか...
-
-
自分にとってのお金の意味は?
遺言、相続からの流れの今週、 二日続けてお金に関する本をご紹介しまし...
-
-
重要な情報をキャッチして。
情報過多社会と言われますが、 元々私達の身体の中にも情報がたくさんあ...
新着記事
PREV : 2018年6月 グリーフケア~はじめの一歩 ご感想
NEXT : 2018年7月 MYジャンクション