自分が反応する言葉
「ケアに関わる人が本当の“共感”を学ぶ」
昨日、てるみんのリヴオン主催のセミナーに参加してきました。
NVC(Non violent communication/非暴力コミュニケーション)
三回シリーズのこのセミナー
残念ながら、私は1回目は出席できず。。
今回のテーマは、「自分につながる」
自分の反応する言葉から、思考と感情を感じて
自分のニーズを見つける?探す?ワークをしました。
自分が反応する言葉というのは、
これを言われるとカーっとか、ムカーっとかしちゃう言葉。
あなたにはありますか?
カウンセリングをしていても、見かけます。
「もういいんですけどね。」と言っているんだけど
私の出した言葉に
話していると、反応しちゃうの。
ご本人は、浅原さん分かってくんないのねとか
気分悪いわぁって感じてたりするのですが(すみません。。w)
人とか、シチュエーションもありますよね。
こういう人に、この状況で言われるとくるわぁとか。
カウンセリングでは、逆もある。
「浅原さんなら許せるけど、他の人には言われたくない。」
みたいなこととか。
そこから、自分と繋がっていきます。
大事、大事☆
2014/04/10 | グリーフとの向き合い方, 繋ぐ・繋がる グリーフケア, 気付く
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...