聴くこと、語ること 2014年9月13日
シリーズセミナーの三回目は、このタイトルです。
外部のセミナーでも、この導入部分を話したりしますが。。
皆さんの反響が多いところでもあります。
日常の中で普通にしている人との会話。。
この中で、人がどんなことをしているかを
お話していきます。
あ、普段のお喋りではここまで追求しなくていいのですよ。
ただ、人生における大切なお話を聞く場面では
人が無意識にどんな心の作業をしているかは
とても大事なことだと私は感じています。
以下、ご感想です。
今回はみなさんのご感想がかなり長いのと、
かなりプライバシー性が高いので。。
お一人分のみご紹介とします。
以下、ご感想です。掲載の承諾を頂き、ありがとうございます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
他人に対して、同じ経験をしていない人に
私の気持ちを理解してもらおうなんて思わない方がいい。。
そういつも思っています。
でも、我が子に自分の気持ちが伝わらないことにイラついたり
我が子の気持ちをわかっているつもりになっている自分に
今日気が付いた気がします。
同じ人を失っていても、きっと心は違うんですよね。
苦しい体験を傍で見ていたとしても、
本当の気持ちまでは分からない。
だからこそ、聞くことの大切さを心に留めておきたいと
思います。(後略)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
大事な気付きをされましたね。
私が感じたことは、お母さんてすごいなぁって。
確かに、我が子の気持ちが分かるというのは
言いきれないことかもしれません。
ただ、そこを繋ぐものは。。。
母の愛かもしれないね。
そんなことをお話ししました。
聞いてくださる方のいる幸せと
そこに伝えて、受け止める覚悟をもって
これからも真摯に向かいたい。。
また、そう感じた今日でした。
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
PREV : ほっと、一息
NEXT : ビーチグラスからのメッセージ