絆を紡ぐ心
絆って言葉は以前より一般的にユースフルになっていて、
それが何を示すのかすこし曖昧な気もします。
繋がりとかの関連に入っているかな。
絆は確かに繋がっている意味合いですが、
気持ちだけでなく自分のこころの安全基地との繋がり。
グリーフはそこが切り離されたように感じる反応です。
だからご自身が揺らぐことを感じることと思います。
自分の安心・安全が崩れていくような気がします。
「居場所がない」
「こんなに苦しいなんて」
という言葉は、決して比喩な訳でなく体感でもあるのでしょう。
感覚なので、証明は難しくもありますが。
もう少し知りたい方は、この本が参考になります。
4月にでる本の私の章でも少しふれています。
失くしてから気付くことがある。
その絆は当たり前のもののようで、
とても大切な人との間の大事な絆だったと。
今しんどい方はもう気が付いているかもしれません。
ただ。。その絆を結び直すことが出来ることには、
まだ余裕がなくて気が付いていないだけだと思うの。
一緒に見つめたくなったら、声を掛けて下さい。
いつでも待っています。
またそこから人は歩みを進めていくのだから。
絆をまた紡ぎ直していくのだから。
2016/03/22 | カウンセリング紹介, グリーフとの向き合い方 カウンセリング, グリーフケア, 御家族から教えて頂いたこと
関連記事
-
-
悩むとき肝心なのは。
相談にいらっしゃる方の中でも、 かなりしんどくなっちゃう方もいる・・...
-
-
その涙の先にあるもの。
大切な人をなくしたというお話を伺うことが多いのですが、 きっと読んで...
新着記事
-
-
2019年2月 家族ってなんだろう? ご感想
えーっと、すっかり遅くなってしまいました。 1月から始めたシリーズで...
-
-
みーんなで、幸せに。
悩むの肝心な①~⑩までを書きながら、 ずっと浮かんできたのはこんなこ...