目覚まし掛けますか?
この数カ月毎日反省する時間があります。
それは、目覚ましを掛けるとき。。
何故かというとね、
私は今いろんなところで、
人の人生はいつ何があるか分かりませんよ
なんてお話をしたりします。
私自身、看護師としても
グリーフカウンセラーになってからも
いろいろな方の人生を伺いますから
本当にその通りだなぁと実感も十二分にしている訳です。
そして、自分もそのように毎日を過ごそうと
努めているつもり。。
でもね、目覚まし掛けるとき
ふと。。思うんです。
「あぁ、いつ何があっても覚悟してとか言いながら
私、明日も無事に元気に起きる気でいるのだわぁ。。」
なんて図々しいのだろうとか考えたり。。
生きる謙虚さを忘れているわ。。と、こんなことを思います。
で、毎晩反省しながら寝ます。
が、寝坊や遅刻はご迷惑になりますし
目覚まし時計はこれからも掛けるのですが。
まぁ、目覚まし時計の問題ではなく
そして、反省だけじゃなく
毎晩きちんと感謝して眠りに入りましょう。
と、考えるお話しです。
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
PREV : シリーズ5回目 死生観
NEXT : 危険な励まし