生きてる感てどんな感?
かのT教授と来年の打ち合わせ。帰り際に、“かなりお忙しいですよね”
そうお礼を言いつつ声を掛けたら。。
「忙しいけど、かなり生きてる感がするよ。」
とT教授が言うものだから。
“生きてる感て、何さ?”
と質問してみた。
「かなり追われてる感じ?」と。
追われてる感て。。
私には、生きてる感とイコールな感じしないなぁ。
いつもように、
そんな雑談をしながら帰ってきたのですが。。
かと、いって。。
どんななら、生きてる感かしら?
あら、“生きてる感”が頭をぐるぐる止まらない。
なにがあったら、生きてる感になるだろう。
もちろん、人によってかなりの違いはあるのだけれど。
一生懸命なこと?
時間がないくらい頑張ること?
何かに打ち込むこと?
楽しいこと?
苦しいこと?
大切なものを見つけこと?
あなたにとって、生きてる感はどんなことですか?
果たして、それすら必要かも分からず。
いつもながら、きっと正解はありませんが。。
そんな夜です。
関連記事
-
-
Visionとともに。
Visionというとビジネスとか、 仕事などのイメージもありますが・...
-
-
2020年7月26日 インナーチャイルドWS
今年は不思議な年で・・ 年2回ペースが特別追加開催となりました。 ...
-
-
LUMINEライブラリー
私が書くまでもなく、 若者や都会の方には有名でしょうが・・ ル...
-
-
向こうからは見えている。
「うちはね、太陽とかじゃなくて月なんです。」 「あのこが逝ったと...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...