揺れる心と世界から。
何が違和感なのかずっと考えていた。
人のお話を聞いていて不思議なことがある。
揺れちゃダメみたいな、そんな考えありますね。
あぁ、心と精神がごっちゃになってる?
だから大変になっちゃうのかと・・
心って揺れるものなんですよ。
持続性は不得手なんです。
そもそも心が何か分からないから、
そこにジャッヂなくていいのです。
精神は持続性あるんです。
だから心が揺れても安心してね、
新しい発見があるはずだから。
ただ困るのは心だけでなく、
自分の世界までも揺れているように感じるのね。
それはとても心配になることでしょう。
心の安全基地が脅かされているから。
揺れる心と世界を悪者にせず、
そこを見つめたとき気付くことがあるのです。
揺れないことが大事なのでなく、
この世界から受け取るものがあるということ。
揺れがあるから色もあるし、音も聞こえる。
揺れがあって、豊かさも生まれていく。
この世界に何があっても私達は愛を紡ぐということ。
それを感じることが出来て、
表現出来るって人間の特権だと思う。
あー、やっと人間になって良かったと思えてきた(笑)
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
新着記事
-
-
ivyが8歳になりました☆
2021年3月27日を迎え、 ivyは丸8年・・ここから9年目に入り...
-
-
バビロンの大富豪の教え~本の紹介
大富豪って・・どんなかしら? 会ったことないだろうからイメージないの...
PREV : メルマガvol.110
NEXT : 心と精神との見つめ合い。