形にすること、場を与えること。
感情は目に見えず、この苦しさが何かになればと願うけど。
その確約は誰もしてくれない。
この想いが、いつか誰かの何かになるだろうか?
もしかしたら、
私もずっとそんな願いを持っていたのかもしれない。
あまり意識はしていなかったのだけど。。
私への問いとその答えは、
いつもながら正解のない世界で
合っているのかは分かりませんが。。
今の私が感じることは。。。
見えないものを形にするのは、とても難しいこと。
しかも、いつとか、
どんな形にしたいかも見えていないのだから。
もし今、出来ることがあるとするならば
場があることさえ出来ればいいのかもしれない。
想いを出せる場所、伝えられる場所。
悲しみを出せる場所。
要求なく、愛しているだけの場所。
その人を許せる場所。
それは、その人にとっては
自分を伝えることが許されるということだから。
と、最近の私の内面の話題は
「形にすることと、場を与えることの違い」でした。
シンクロだったね。本当にどうもありがとう。
関連記事
-
-
Visionとともに。
Visionというとビジネスとか、 仕事などのイメージもありますが・...
-
-
2020年7月26日 インナーチャイルドWS
今年は不思議な年で・・ 年2回ペースが特別追加開催となりました。 ...
-
-
LUMINEライブラリー
私が書くまでもなく、 若者や都会の方には有名でしょうが・・ ル...
-
-
向こうからは見えている。
「うちはね、太陽とかじゃなくて月なんです。」 「あのこが逝ったと...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
PREV : 2.5人称の視点
NEXT : 2014年4月19日 グリーフケア「はじめの一歩」