家族とは。
シリーズ4回目 「家族とは」
無事に終了致しました。
シリーズのセミナーは、
かなり悩みながら、内容を作っています。
家族とはなんだろうか?
何に揺れ、どんな成長をしていくのか?
これも、時代と共に変わっているのですが
整頓するのにいい機会でした。
テレビドラマの幸せ家族のようには、全てがいかないよ。
それだけをイメージしていると、
揺らいだ時にどうにもできないんです。
「うちの親ってさ。。」とか
「どうして、親を選べなかったんだろう。」
とかね。。自分だけ、どうして苦しんだろうって
なっちゃうでしょ?
某サイトで、「家族」って検索しようとワードをいれると
続いて、予測用語に「嫌い」って出る。
衝撃ですけど、正直な人の気持ちかもしれないのですよね。
家族だからこそ、感じる思い。
家族だからこそ、欲する思い。
ここをきちんと、拾っていかないと
美しいイメージのストーリーだけでは
人は生きていけない。
家族だからという思い。
伏せておくだけでは、社会が闇に包まれてしまう気がします。
グリーフケアの視点から、
見えるものを見つめてみませんか?
関連記事
-
-
「じぶん」と「じかん」の結び方~本の紹介
2018年秋に“わくハラ勉強会”でお話した内容です。 グリーフ、生き...
-
-
あなたらしく、そのこらしく~本の紹介
以前から冊子として配布していたものを、 本にすることにしたのはこんな...
新着記事
-
-
バビロンの大富豪の教え~本の紹介
大富豪って・・どんなかしら? 会ったことないだろうからイメージないの...
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...