兄弟ケア
兄弟ケアという言葉があります。
幼い頃にご兄弟のどなたかが病気や障害を抱えていたとき、
どうしてもそのこどもに手をかけることになることがあります。
そのときに他のご兄弟が寂しさを感じてしまうことがある、
そんなケースにある他のご兄弟へのケアをいいます。
以前こんな本をご紹介したこともあります。
この本は数人のご兄弟にも読んで頂いて、
当時(もう20年近く前でしょうか)感想を教えてもらったりしました。
中には、
「寂しいだけじゃないよ、いろんなことに気付いたし。」
という年長のお兄ちゃんの声もあったけど。
やっぱり幼児さんから小学校低学年のご兄弟は、
「ママが病院に行っちゃうの、寂しい。」
そんな気持ちを教えてくれたな。。
病院で看護師をしていた私には、家庭内のことまでは手を出せないし。。
面会に来て廊下で待っているご兄弟に、
❝来てくれてありがとう❞
❝面会に来てくれると、~ちゃんが元気にでるなぁ❞
とかご兄弟へ歓迎の言葉を渡すくらいしか出来なかったのです。
今はグリーフケアの世界に身をおいて・・
兄弟ケアも大切と思いながら、
まだ伝えることしか出来ていません。
でも出逢う方々からこどもの頃に抱えた想いや、
大人になってからだってそこに大事な想いがあると教えて頂く。
ただ寂しかっただけではない気持ちだと思うんです。
兄弟って縁は、
誰かがいて自分の立場や役目があることでもあるんですよね。
そして、その兄弟の存在が自分を支えるものでもある。
お互いの愛情のお話だと思って伺っています。
不必要な痛みを背負うことのないように、
兄弟ケアという認識と視点が拡がっていきますように。
分かってくださる方が増えていきますように。

TS3U1334
2016/03/07 | グリーフとの向き合い方 グリーフケア, 兄弟ケア, 御家族から教えて頂いたこと
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...