人生のタスク
タスクとは、仕事とかという意味の言葉です。
グリーフを歩む道程を、
タスクと表現します。
この表現には、いくつかの意味合いが含まれています。
まず、グリーフは(喪失はとも言える)
人生において、取り組む課題である。
そして、それは受け身でなく能動的に
自ら取り組む事柄である。
その課題には、個人差があり
その人が持っている素質やその喪失により異なる。
その課題は一定ではなく、仕事に完結はない。
人は喪失に出会う度、学び直す。
と、こんなことです。
勉強ぽくなると、言葉が難しくなりますが。。
最近は勉強したいという御意見も頂きますので
少しずつそんなことも書いていきますね。
そして、このタスクで大切と
私が思うことは。。
私達は、いろいろなことがある時間を生きていくのです。
2014/11/08 | グリーフ, グリーフとの向き合い方, 喪失 グリーフケア, ブログ、
関連記事
-
-
ivyが8歳になりました☆
2021年3月27日を迎え、 ivyは丸8年・・ここから9年目に入り...
-
-
「じぶん」と「じかん」の結び方~本の紹介
2018年秋に“わくハラ勉強会”でお話した内容です。 グリーフ、生き...
-
-
あなたらしく、そのこらしく~本の紹介
以前から冊子として配布していたものを、 本にすることにしたのはこんな...
新着記事
-
-
ivyが8歳になりました☆
2021年3月27日を迎え、 ivyは丸8年・・ここから9年目に入り...
-
-
バビロンの大富豪の教え~本の紹介
大富豪って・・どんなかしら? 会ったことないだろうからイメージないの...