レッテル外しませんか?
病気や症状で御自身を表してしまうことはありますか?
勿論、今精神疾患等で辛い方が説明に使う場合には必要です。
それ以外での例として聞いてくださいね。
治ってきた時に、または本当は診断も曖昧だったのに
「病気なんで、そうなっちゃうんです。」
そう自分にレッテルを貼ってしまうことがあります。
お気持ちは分かりますよ。
苦しい時、しんどい時など
コントロールが利かないとき
自分のせいと思うのは余計に苦しいからね。
病気のせいにする方が、楽でもあります。
ただ、ここで注意して欲しいのは
病気やずっと以前の診断名にあなたが支配されているということ。
これが厄介です。
ずっとそうやって生きていきますか?
あなたの人生を生きるのは、あなたです。
病気や診断があなたの中心になったとき、
それに支配されてコントロールを失っていませんか?
私はそこが心配なんですね。
もう一度、見直してみませんか?
病気や診断名は、あなた自身でなくていいの。
外せるのは、あなただけです。
2014/10/23 | グリーフとの向き合い方, 喪失 グリーフケア, 気付く
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
新着記事
-
-
ivyが8歳になりました☆
2021年3月27日を迎え、 ivyは丸8年・・ここから9年目に入り...
-
-
バビロンの大富豪の教え~本の紹介
大富豪って・・どんなかしら? 会ったことないだろうからイメージないの...
PREV : ラジオに出演してきました。
NEXT : 言われたくない言葉