リエゾン
繋ぐ、橋渡しという意味があります。リエゾン精神看護専門看護師。。次回の先生の肩書きです。
あまり聞かない言葉でしょうか?
皆さんが聞いたことがないのも、当然かもしれません。
20年以上看護師の経験がある私でさえも、
ほぼお会いしたことのない資格なのです。
何故か?
日本には、まだ120人弱しかいないのですよ。
リエゾンとは、繋げる、橋渡しをするという意味です。
患者さん・家族、および医療スタッフの問題があるとき
連携、調整役として活躍します。
“辞めたい”という、看護師のメンタルヘルス支援もしたり。
いわば、人の気持ちや人間関係の専門職。
人を繋ぐ橋渡しをする役割ですね。
そして、患者さんと御家族が少しでも生きる力を発揮できるように
とお仕事をされている方です。
貴重な機会を頂いたと感じています。
病気で家族バランスの崩れた経験のある方も。。
人に関わるお仕事の方も。。
是非佐藤仁和子先生のお話しを聞いてみませんか?
まだお席に余裕がありますよ。お待ちしています☆
ivyの屋号にも、人と想いを繋げる意味を込めています。
繋ぐ、繋げる、人も想いも、そして先に生き抜いたあの人達も。
関連記事
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
-
-
いのちのまつり~本の紹介
私は何故ここに存在しているか・・ そんな想いを抱くことがありますね。...
新着記事
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...