フェーズ
大切な人をなくした後のこと・・
昨日、段階論ではありませんとお伝えしました。
段階論というと、ゴールがあって
一段一段登っていくようなイメージを持たれます。
そうではありませんよ、ということです。
グリーフも学問でもありますから理論はあります。
いろいろな理論があります。
だからといって、どれに当てはめるということはなく
おひとりおひとりにそれぞれの気持ちがあります。
最近は、
“フェーズ”と表現される先生もいます。
綴りは、phaseね。
“フェーズ”は、直訳だと段階とも訳されますが、
局面と言う意味合いで使われます。
グリーフとは、様々な局面に対処しながら
繰り返し繰り返し、行きつ戻りつつ。。
折り合いをつけていくこと。
そんなふうに、言われています。
月の満ち欠けは、フェーズという表現を使ったりしますね。
どうですか?
心境にフィットする方も多いと思います。
この一回では、とても説明しきれないのですが。
私は、ロバート・A・ニーメイヤー先生の考え方は好きですね。
2014/11/07 | グリーフ, グリーフとの向き合い方, 喪失 グリーフケア, ブログ、
関連記事
-
-
ivyが8歳になりました☆
2021年3月27日を迎え、 ivyは丸8年・・ここから9年目に入り...
-
-
「じぶん」と「じかん」の結び方~本の紹介
2018年秋に“わくハラ勉強会”でお話した内容です。 グリーフ、生き...
-
-
あなたらしく、そのこらしく~本の紹介
以前から冊子として配布していたものを、 本にすることにしたのはこんな...
新着記事
-
-
ivyが8歳になりました☆
2021年3月27日を迎え、 ivyは丸8年・・ここから9年目に入り...
-
-
バビロンの大富豪の教え~本の紹介
大富豪って・・どんなかしら? 会ったことないだろうからイメージないの...
PREV : 段階論ではなくて。。
NEXT : 人生のタスク