サポコハウス
なんだろう?って思った方、先日のテレビをご覧になった方は分かるかな?
グリーフサポートせたがやのサポコハウスに伺いました。
グリーフサポートせたがやは、
私のグリーフのお勉強仲間が中心になって立ち上げた団体です。
この中の大切にしている思い
◎グリーフは多様である
◎グリーフの衝撃や影響は一人ひとり違う
◎向き合う力は一人ひとりの中にある
◎グリーフと向き合うために安心・安全な場所を創りだす
(グリーフサポートせたがやのHPより抜粋)
サポコハウスは、
この4つ目の安心・安全な場所作りとして作られました。
中には、グリーフを抱えた子供たちも安心して
感情を出せるようにという目的で作られた
お部屋もあります。
グリーフを抱える人の居場所作り。。
もうかなりの大規模になっておりますが、
勉強したころ話した想いがこういう形になっていっているのに
感動しながらの見学でした。
東京方面の方は是非機会があれば、訪ねてくださいね。
ivyのマークを作ってくれた御友達のデザイン♪
2014/08/26 | セミナー
関連記事
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
-
-
いのちのまつり~本の紹介
私は何故ここに存在しているか・・ そんな想いを抱くことがありますね。...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
PREV : 残せるもの
NEXT : 人に寄り添うということ