グリーフケアとの出会い3
まぁ、そこからいろいろありまして。
そこからというのは。。↓からですね。
で、いろいろというのは
このブログにでてくるお子様やご家族との出会いとお別れ。。
疲れたのでしょうかねぇ?
一旦退職をしました。
看護師を辞めた後、しばらくして。。
ふと、思ったんです。
「私、こども達から教えて頂いたことこのまま無駄にしちゃいけないんじゃないかな?」
教えて頂いたといっても、私が勝手に思っているわけですが。。
なんかそう思ってしまったのですね。。
そう思ったら、もう落ち着かなくて。。
看護師に戻ろうかと思ったけど。
戻っても業務は出来ます。
困らないだろうけど、やっぱりこのままじゃ駄目だ。
このままじゃ本質的なものに向き合わない看護師になっちゃう。
グリーフケアにもう一度向き合ってみたい。
それには、勉強しなくっちゃ。
どうしようっ。。みたいな
書いていて思うけど、なんのこっちゃですね(笑
あの、「このままじゃいけない感」は何だろう?
今でも分からないのですけれど、あれがなかったら今はないのでしょうねぇ。
しかも、そこで検索したら出会ってしまったのです。
GCC(グリーフカウンセリングセンター)に。。
ここから、私がグリーフに向き合う旅が始まりました。
2013/10/05 | グリーフとの向き合い方, ナラティブ グリーフケア, 御家族から教えて頂いたこと, 看護師時代
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
PREV : レジリエンス
NEXT : 2013年10月5日のはじめの一歩