インナーチャイルドという私
ご存知ですか?インナーチャイルドという存在。
先日、お仲間でもあり友人でもあり
コラムのイメージフォトに作品を提供頂いている
岩崎慎一さんのワークショップ“IDカフェ”に参加してきました。
今回は、インナーチャイルド編☆
インナーチャイルド・セラピーをしている松井宏樹さんとの
コラボ企画でとっても興味深かったのですね。
知識と体感、実感のパラレルワールド?
私が説明すると、ややこしいかも(笑)
ので、昨日私がした自己紹介の参加した理由を。
「こんにちは。私が今日参加した理由は、
私は10年くらい前にインナーチャイルドに出逢って。。
そのこのケアをしてからとっても生きるのが楽になりました。
今、人からよく“好きなことをしているようにみえる”とか
言われますが。。
その発端は、小さい自分を可愛がったことが大きかったんです。
だから、インナーチャイルドの専門家の松井さんのお話も聞きたかったし
それを“見える化”してくれる岩崎さんのワークを受けたくて来ました。」
とそんな感じ。
昨日のセミナーは、今まで自分の感覚でしかなかった
インナーチャイルドを理論やセラピーで体系的に学べたという
大きな収穫がありました。
グリーフケアにもとても必要な要素なのですが、
私はカウンセリングという手法なので説明すると
実感に時間がかかりますし。。
元気がない方が多くて。。
言葉を発することもつらい方がいます。
そこにいくまでその方が、負担だったりします。
何より先にグリーフをケアしたいとか思っていると、
自分のことを語るには大変な作業に感じます。
これは、やっぱり体感が早いと思うのです。
おススメです☆
興味深いのですよ。
こういう色にしようと思っても、どうしてもならなかったりする。
(技術の問題ではありません♪)
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
新着記事
-
-
バビロンの大富豪の教え~本の紹介
大富豪って・・どんなかしら? 会ったことないだろうからイメージないの...
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...