わすれられないおくりもの~本の紹介
ブログを読んで下さる方に支持して頂いている記事。
“からすのパン屋さん”のお話には、
実は続きがあるのです。
実は私は。。
Kちゃんのお母様の気持ちにそぐわないことを言ってしまって。
お母様は気分を害されたことがあったのです。
勿論気持ちも動揺されていたときでしたから、
私はそれも踏まえて捉えていたのですが。
あの手紙はの本来の意味は、
お母様からのそのことを後悔するお手紙でもありました。
「想い出を話す人がいない。
浅原さんとまたこうちゃんのことを話せたらどんなにいいかしら。
あのとき妹にと頂いた絵本、
“わすれられないおくりもの”
妹は大好きでいつも読んでいます。」
そう綴ってくださいました。
この絵本は、
大人が読むのとこどもが読むのは捉え方が違うことがあります。
大人は、
「アナグマが死んでしまい可哀想だね」
ってお子様に話しかけてしまいがち。
こども達は違う反応をしてくれることがあります。
妹ちゃんも私のメッセージを受け取ってくれたようでした。
そして、お母様にも伝わったのかな?
つらいなかで、見つけるあの人からのおくりもの。。
探せたら、どんなにか。。
時間はかかるかもしれません。
しんどいときもあるかもしれません。
それでも、一緒に探しましょうね。
2013/09/19 | グリーフとの向き合い方, ナラティブ わすれられないおくりもの, グリーフケア, グリーフブック, 兄弟ケア, 御家族から教えて頂いたこと
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
新着記事
-
-
バビロンの大富豪の教え~本の紹介
大富豪って・・どんなかしら? 会ったことないだろうからイメージないの...
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
PREV : グリーフケアとの出会い
NEXT : グリーフケアとの出会い2