なくしたものとつながる生き方
“ 家族を突然失った彼女に人々が希望を感じるのは何故か? ”
2月8日「生きる」を考えるに講師として来て頂く
尾角光美さんの本の帯の言葉。。
本の帯って、私は好きなんですよね。
なんか、ふっと心を過る言葉が書いてありません?
尾角さんの本を見た時も、そんな感じでした。
「あぁ、希望を感じるのかぁ。。」と。
大きな喪失を抱えながら、生きる尾角さんは
優しくてほっこりしていて
しなやかで、かつ凛としていて。。
年下ながら、憧れます。
勿論、私はグリーフを勉強しているからと思うでしょう。
でも、本当に様々な分野のファンがたくさんいらして
どこに人が魅かれていくのだろうと思っていたのです。
人が人に希望を感じる。。
何を感じているのだろう。。
そんな想いで今回はお会いしてみようかな?
2月8日「生きる」を考える~響いてきたいのちからの言葉
あなたも尾角さんの「聴くことの力」聞きにいらっしゃいませんか?
お待ちしています。
なくしたものとつながる生き方


関連記事
-
-
悩むは心の行程と⑨で書きました。
悩むの肝心なとこ⑨
それ...
記事を読む
-
-
さて、⑨まできて自分の内側を感じてきたかな。
素直に感じると拡がりが...
記事を読む
-
-
悩みと悩んでいるは実は少し違う、
と私は予測しているのです。
...
記事を読む
-
-
悩みって悩みとひと言で済ませがち、
本当は満たされていない状態です。...
記事を読む
-
-
悩んでいるときって、
何かしら自分にとっての限界を感じています。
...
記事を読む
新着記事
-
-
悩むは心の行程と⑨で書きました。
悩むの肝心なとこ⑨
それ...
記事を読む
-
-
さて、⑨まできて自分の内側を感じてきたかな。
素直に感じると拡がりが...
記事を読む
-
-
悩みと悩んでいるは実は少し違う、
と私は予測しているのです。
...
記事を読む
-
-
悩みって悩みとひと言で済ませがち、
本当は満たされていない状態です。...
記事を読む
-
-
悩んでいるときって、
何かしら自分にとっての限界を感じています。
...
記事を読む