おにいちゃーん
兄弟の事、なんて呼びますか?
いろいろな呼び方が、ご家庭によりあると思いますが。。
普段なんてことなく、呼んでいる呼び方が
大切な人を失うと
思いの外、響く言葉になります。
何故かって、もういないって実感するから。
お写真やお墓で話しかけることはあっても
もう呼びかけた時、とびきりの笑顔は見られないんだ。
そう、実感するから。
あなたが呼んでいた、
いつもは何でもなかったその呼びかけは。。
きっと小さい時から、
または思春期になって照れて変わったとか
それぞれに歴史とか、エピソードがあって。。
あなたとその方がずっと育んできたもの。
愛着の絆です。
それは、心が無条件に安心する瞬間だったから。
だから、今も心で
ときに一人で小さな声で、ふとした瞬間に呼ぶでしょう。
「おにいちゃーん」て。
きっと、泣き虫だなって笑ってるかな?
泣いてもいいよって言ってるかも。
今はもう会えない人との心の絆。
また、結び直しているのですよ。大丈夫。
たくさん話しかけてくださいね。
2014/07/16 | グリーフとの向き合い方, 喪失, 繋ぐ・繋がる グリーフケア, 兄弟ケア, 御家族から教えて頂いたこと
関連記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...
-
-
2020年12月19日 インナーチャイルドWS
つい12月のお知らせが遅くなるのは、 今年が去ってしまうのが寂しいか...
新着記事
-
-
現代語訳 論語と算盤~本の紹介
ivyのブログにしては、 稀有なジャンルに思われる方もいらっしゃるか...
-
-
自分らしく、そのままに。
どんな自分も、自分自身ですよ。 何を想っても、感じても、ダメなことも...
-
-
2020年12月 インナーチャイルドWSご感想
インナーチャイルドは“願い”とお話しています。 よく傷付いた・・のよ...